イギリス唯一の公営シェルター『Dog Warden』
皆さん、こんにちは。今日はイギリスの公営シェルターについて。 以前の記事『【持ちつ持たれつ】イギリスの動物病院と動物保護団体との関係』でチラッと触れたのですが、イギリスには日本の保健所のような飼えなくなったペットを引き取…
皆さん、こんにちは。今日はイギリスの公営シェルターについて。 以前の記事『【持ちつ持たれつ】イギリスの動物病院と動物保護団体との関係』でチラッと触れたのですが、イギリスには日本の保健所のような飼えなくなったペットを引き取…
今週の金曜日、6月21日はイギリスの愛犬家にとってはたまらない一日。 『ワンコと出勤しようデー』Bring Your Dog To Work Day 🐶 自分の愛犬と出勤したり、同僚たちが自分たちの愛犬を…
つい最近、日本から「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律案」が成立したという嬉しいニュースが発表されましたね。本当にたくさんの人たちの思いや努力が形になって素晴らしい!!そんな嬉しい気持ちでいっぱいな今日…
今日はイギリスと日本の数比較をしてみましょー! 人口 イギリス 6604万人(2017年11月) 日本 1億2642万人 (2018年12月) イギリスの人口は日本の約半分 国土面積 イギリス…
地球に優しい持続可能な社会、環境づくり、エネルギー、食、農業、生活スタイルというのは現代社会に生きる多くの人が目指すところ。 この流れ、ペットフード業界も例外ではありません。 この度、イギリスの『Yora』という新しい企…
こんにちは。 イギリスでは最近、ニュース番組を見ると毎日『Brexit』(イギリスEU離脱の件)の話題でもちきり。 つい先日、暫定的な離脱協定案がまとめられたものの 協定案がイギリス議会の承認を得られる保証はないし、EU…
少し時間が経ってしまいましたが、10月1日、イギリスの動物福祉に関する法律に改正がありました。(The Animal Welfare (Licensing of Activities Involving Animals)…
イギリス・アイルランド在住の子犬の飼い主さん(16週齢以下の子犬)!犬の健康や性格ついて理解を深めるための研究『Generation Pup』に参加するチャンス到来です! Generation Pupって? Genera…
動物愛護先進国と言われているイギリスですが、動物を取り巻く法律が古過ぎたり複雑すぎたり、暗黙の了解とされて法で規制されていない事柄があったり、法が緩すぎることなど、まだまだ問題山積みです。 イギリスではここ数年、動物福祉…
犬猫が誤って毒性のある物、なんだか怪しい物を口にしてしまったという経験がある、またはヒヤッとした経験のある飼い主さんは意外と沢山いるのではないのでしょうか。 好奇心と食欲旺盛な子達であれば尚のこと、どんなに飼い主さんが注…