イギリス唯一の公営シェルター『Dog Warden』
皆さん、こんにちは。今日はイギリスの公営シェルターについて。 以前の記事『【持ちつ持たれつ】イギリスの動物病院と動物保護団体との関係』でチラッと触れたのですが、イギリスには日本の保健所のような飼えなくなったペットを引き取…
皆さん、こんにちは。今日はイギリスの公営シェルターについて。 以前の記事『【持ちつ持たれつ】イギリスの動物病院と動物保護団体との関係』でチラッと触れたのですが、イギリスには日本の保健所のような飼えなくなったペットを引き取…
みなさん、こんにちは。 このたびの台風19号により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、1日も早い復興を心からお祈りいたします。 既に台風19号の災害支援寄付が様々な媒体を通して始まっているようです。 一人ひ…
今週の金曜日、6月21日はイギリスの愛犬家にとってはたまらない一日。 『ワンコと出勤しようデー』Bring Your Dog To Work Day 🐶 自分の愛犬と出勤したり、同僚たちが自分たちの愛犬を…
つい最近、日本から「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律案」が成立したという嬉しいニュースが発表されましたね。本当にたくさんの人たちの思いや努力が形になって素晴らしい!!そんな嬉しい気持ちでいっぱいな今日…
突然ですが、、今週の土曜日2月23日に生放送される、NHK BSプレミアム『家族になろうよ 犬と猫と私たちの未来』という番組にゲスト出演します。 番組は三部構成になっており、なんと約6時間の生放送! 私は二部と三部にゲス…
少し時間が経ってしまいましたが、10月1日、イギリスの動物福祉に関する法律に改正がありました。(The Animal Welfare (Licensing of Activities Involving Animals)…
動物愛護先進国と言われているイギリスですが、動物を取り巻く法律が古過ぎたり複雑すぎたり、暗黙の了解とされて法で規制されていない事柄があったり、法が緩すぎることなど、まだまだ問題山積みです。 イギリスではここ数年、動物福祉…
こんにちは。イギリスはもうすっかり秋。 朝夕の冷え込みが厳しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はと言いますと、久々に寝込んでいました。こんなに寝込んだのは5−6年ぶり。。。 海外で生活するようになっ…
獣医が教える|良いブリーダーの選び方【前編】では良質なブリーダーの見つけ方を中心にお話ししました。 【後編】では良質なブリーダーの見極め方についてお話ししたいと思います!(※【前編】と同様に、イギリスの現状を踏まえてお話…
以前『子犬・子猫・動物を飼う前に考えて。』『動物を飼う前に「そうだ 動物病院、行こう」』でペットを飼う前の心構えや考慮すべきことをお話ししましたが、今日は『良いブリーダーの探し方』についてお話ししたいと思います。イギリス…